草刈り、樹木の伐採、庭木の剪定、不耕作地整備、お墓そうじ、遺品整理・片付け、電気工事、引越し手伝い、家屋の修繕・リフォーム、他。いろいろなご依頼をお受けしています。掲載はほんの一例です。お気軽にお問い合わせください。
<大柿町深江>
毎年、庭の管理はしているものの、植木が大きくなってきて全体的に窮屈になってきていて、思いきった剪定でサッパリしたいとの事でした。
庭木も自然の木と同じように、根をはり、枝を広げ大きくなろうとします。しかし庭は限りのあるスペースなので、いかに大きさを維持していくかが課題になります。庭木にもそれぞれ特徴があるので、その木にあった適切な剪定をしていく事で風の通りの良い気持ちいい庭になっていきます。
お庭、なんとなく窮屈になってきていませんか?
ええがにしますよ~🎵
<大柿町深江>
イノシシ除けの柵の設置作業をさせていただきました。
依頼者は80代の女性。昨年は殆どをイノシシに食べられたそうで、「今年はサツマイモを食べれるのが嬉しい〜」って手を叩いて喜んでくれたのが印象的でした〜^ ^
<沖美町是永>
築60年の古民家、雨漏りがするという事で瓦の補修作業をさせていただきました。
耐年数を過ぎている為、瓦の取り替えをするのが一番だけど、何とか部分的な直しでとのご依頼で、現状で出来る限りの対策を取らせていただきました。
写真は最近ETJMに加入したアルバイトのコーヘイ、高い所が怖かったらしく、しがみ付きながら頑張ってくれました^ ^
<能美町鹿川>
道路際とお墓周りの草刈り依頼をいただきました。
お盆に向けてこういったお問い合わせが増えてきました、ありがとうございます!
<沖美町岡大王>
空き家の片付け作業をさせていただきました^ ^
依頼してくださったのは、これから移住してくる女性で、一緒にお手伝いしてもらいながら、この人はこれから楽しい江田島暮らしが始まるんだなぁと、そんな事を思いながらの作業でした♫
<能美町中町>
個人宅倉庫。朽ちた壁の補修依頼をいただきました。
内側の梁までは侵食されておらず、梅雨前に直しておきたいとの事でした。
<江田島町中央>
網戸の張り替え依頼をいただきました
作業時間は1時間ほど、格安で施工させていただきました^ ^
<能美町中町>
台所の水漏れが酷く、外の基礎がずっと濡れたままなんですと相談され、急遽床下に潜ってきました。
当初は排水管から漏れてるのだろうと安易な予想でしたが、どうやら給水管に原因がある様子。おまけに給水管は、基礎と壁に抱き込んであり外からは全く手が付けられない(-。-;
壁とキッチンを取っ払っての大掛かりな作業も考えましたが、家主と家への負担を考慮し、庭の給水ラインを一本潰し、給水管を新設する事で一件落着しました^ ^
家主さんは、水漏れが原因で床や基礎が腐って行くことをずっと心配されてた様で、いくつか別の業者さんにも見てもらったそうですが、原因が分からなかったり、予算と合わなかったりで諦めていたと仰っていました。
壁の中を通っていたパイプですが、今後のメンテがしやすい様に壁に穴を開けて新たに配管。
同じ水色のタイルが手に入らない旨を家主さんに伝えると、可愛いからピンクにしてと頼まれ違う色のタイルを貼りました。笑
<大柿町深江>
二日間かけて生垣の剪定をさせていただきました。
長年放置されモッサリと巨大化した樹木たち。
随分とスッキリして明るい家になりました、これから夏にかけ新芽が芽吹いて来て、コンパクトな生垣になるはずです
<大柿町大君>
お風呂の換気扇取り換えの依頼をいただきました。
大原のイケメン漁師シバちゃんこと、柴倉タカシと一緒に現場へ。彼は漁師でもありながら、電気工事のプロでもある。
作業時間1時間ほどで取り換え完了となりました^ ^
天井裏に猫が子供を産んで困ってるとの依頼で、仔猫救出作業をしてきました〜!
天板を切って覗くと、産まれたての仔猫が2匹、まだ目も開いてなくて必死に母猫を呼んでました😻
無事捕獲してダンボールに入れ庭の隅っこに。今頃お母さんが迎えに来てるかな^ ^
<能美町中町>
車が二台入るようにとのご依頼で、駐車場の拡張工事を2日間でさせていただいてます。
既存の石垣を壊し、スロープの鉄筋組みと側溝の型枠の後、コンクリートにて仕上げ。
横幅が1.8m広がって、車が二台停められるようになりました♫
ETJM人材サービスは、いわゆる「島の便利屋」。
手助けが欲しい、人手が欲しい、どうすればよいか困っている・・・お気軽にご相談、お見積りをご依頼ください。
島の若者たちが、お助けいたします!